2014年7月4日に発売となったイオンスマホ第2弾、端末はジーニー(geanee「FXC-5A」)となっています。
スペック↓
OS | Android™4.4(KitKat®) |
---|---|
CPU | MT6582M 1.3GHz(クアッドコア) |
メモリ | FLASH ROM : 4GB /DDR2 RAM : 512MB |
ディスプレイ | 5.0 インチ/解像度:960×540 QHD/マルチタッチ /静電容量式 |
SIMスロット | デュアルSIM[標準SIM×1 microSIM×1] |
SDカードスロット | microSD カード×1(最大 32GB 対応) |
USB端子 | microUSB 端子(2.0) |
イヤフォン端子 | 3.5mm イヤフォンジャック |
カメラ | 背面:500 万画素(CMOS)/前面:200 万画素(CMOS)LED フラッシュライト有 |
センサー | GPS/A-GPS/G センサー/近接センサー/加速度センサー/E コンパスセンサー |
通信方式 | 3G W-CDMA 2100/800MHz GSM 1900/1800/900/850MHz |
無線LAN(Wi-Fi) | IEEE802.11b/g/n 準拠 |
Bluetooth | version 4.0 LE +EDR |
電源 | 充電式リチウムポリマー電池2000mAh /USB 給電(DC5V/1A) |
サイズ | 約(W)71.7mm ×(D)8.5mm ×(H)144.2mm ※突起部除く |
質量約 | 133g(電池パック含む) |
動作温度・湿度 | 温度:-10 ~ 50℃ 湿度:最大80%(結露なきこと) |
通信スピードは上下最大14Mbps。
テザリングも可能です。
本体価格は税込みで16,329円。
CPUがクアッドコアの1.3GHz・メモリーが512MBということで、スペックは今時のスマホと比較すると少し低めだと思います。
安くスマホが使っていけるのであれば動作パフォーマンスはそんなに気にしない、といった方にはよさそう。
端末代金は一括支払いして、使っているうちにスペックが物足りないと感じるようであれば、別の端末に切り替える、というのもありだと思います。
これ↓などいいと思います。
(CPU:1.7GHzクアッドコア・メモリ2GB)
![]() |
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [White] 新品価格 |