イオンモバイルのかけ放題サービスについて。
イオンでんわのかけ放題サービスは基本3種類
■5分かけ放題:はじめの5分何度でもかけ放題
■10分かけ放題:はじめの10分何度でもかけ放題
■フルかけ放題:24時間いつでもかけ放題
があります。
ただし、かけ放題は国内通話のみ。
国際電話は定額かけ放題の対象外(30秒につき10円)となります。
上記のほか、60歳以上を対象とした「やさしい10分かけ放題」というのもあります。
これは、はじめの10分かけ放題と電話サポートがセットになったサービスで、月額は一般の「10分かけ放題」と同じです。
オプション料金
イオンモバイルかけ放題の料金は、ひと月あたり以下のようになります。
種類 | オプション料金(税込) |
---|---|
5分かけ放題 | 550円 |
10分かけ放題 | 935円 |
フルかけ放題 | 1,650円 |
「5分かけ放題」「10分かけ放題」で、時間を超過したときの料金は30秒につき税込11円です。
イオンモバイル かけ放題 アプリ
イオンモバイルのかけ放題はイオンでんわアプリを利用したものとなります。
ただし、NTTドコモ回線の場合には国内音声通話が自動的にイオンでんわでの発信となるので、あまり意識する必要はありません。
(標準搭載の通話アプリ利用でOKです)
au回線の場合には、「イオンでんわ」を使わないとかけ放題の対象外となってしまう(30秒につき税込11円の通話料金がかかります)ので注意しましょう。
au回線で「イオンでんわ」アプリが利用できないスマホの場合、かけ放題対象とするには相手先電話番号の先頭に「0037691」をつけて発信する必要があります。
イオンでんわアプリは以下よりダウンロードが可能です。
Android↓
iPhone↓

イオンモバイル かけ放題 音質
イオンでんわはプレフィックス番号を使ったサービス。
(相手先にはプレフィックス番号は表示されませんのでご安心を)
インターネット回線をつかったIP電話とは違い、電話品質は一般のスマホ通話と同じレベルとなります。

イオンモバイル かけ放題 いつから
導入タイミングが異なるなど、少し複雑です。
5分かけ放題
オプション料金が月850円(税別)の「5分かけ放題」は、2017年3月1日(水)にサービス提供開始されています。
これはその後(2017年7月1日に)「10分かけ放題」へとサービス拡大されております。
そして、オプション料金が月550円(税込)の「5分かけ放題」は、2021年6月1日(火)にスタートしています。
10分かけ放題
2017年3月1日(水)に「5分かけ放題」として登場。
オプション料金は月850円(税別)。
それが、2017年7月1日(土)に「10分かけ放題」へとサービスが拡大されています。

フルかけ放題
イオンでんわフルかけ放題は、2021年11月26日(金)にサービス提供開始されています。
イオンモバイル かけ放題プラン変更
イオンモバイルかけ放題のプランを変更したい場合には、次のやり方があります。
■イオンモバイル店舗で申し込みをする
■イオンモバイルお客さまセンターに電話をかけて申込みをする
いまのところネットやアプリ上では変更できないので、ちょいと面倒かも。
なお、かけ放題プランの切り換わりは申込みの翌月1日からです。
申込み当月の末日までは、利用中の定額かけ放題サービスが継続します。
イオンモバイル かけ放題 解約
イオンモバイルかけ放題を解約したい場合には、次のやり方があります。
■イオンモバイル店舗で申し込みをする
■イオンモバイルお客さまセンターに電話をかけて申込みをする
サービス解約月のオプション料金は、解約のお申出日にかかわらず満額請求されます。
(日割り計算はありません)
解約後も当月末までは、イオンでんわを利用した音声通話は定額かけ放題の対象となります。
ただしイオンモバイル音声通話サービス自体を解約した場合には、解約手続きが完了した時点で利用ができなくなります。