先日、新料金プランをスタートさせたイオンモバイル。
(【参考】イオンモバイル新料金プランスタート)
音声通話プランでも解約金設定がない(いつ解約しても違約金は取られない)のが特徴の一つです。
ですが、ひとつ注意点があります。
それは、格安SIMカードの解約金はなくても、MNP転出料金はかかるということです。
●課金開始日から180日以内に転出の場合→8,000円(税込8,640円)
●課金開始日から181日以降に転出の場合→3,000円(税込3,240円)
がかかります。
(「イオンモバイルサービス約款」より)
180日というのは、約半年。
それより短い間でMNP転出したい場合には8千円+税、181日以降の場合は3千円+税が必要になります。
「イオンモバイルから乗り換えるとしても、番号は新しくするかやいいや」という人は問題ないでしょうが、電話番号を引き継いで使っている可能性が高い人は要チェックポイントになりそうです。
※追記
イオンモバイルのMNP転出手数料は、2018年7月1日(日)に改定されています。
(参考:イオンモバイル MNP転出手数料改定(2018年7月1日~))
契約日より91日以降に転出で、3,000円(税抜)となります。
縛り期間が短くなったような感じで捉えていいかと。
そのかわり、90日以内に転出する場合の値段は上がっていますが。